こんにちは(^^)/ 梅雨真っただ中ですが、さわやかなお天気が続いていますね。
このさわやかなお天気を楽しまないわけにはいかないので、
この週末に急きょ、社員旅行を開催いたしました。
あくまで「お客様訪問」が目的なので、時間を無駄にしないよう、
急いで「旅のしおり」を作成し、きちんと計画を立て、子供たちも連れていざ出発!!
1日目: 出雲そば
まずはお食事から♪
出雲といえば出雲そばですね。割子で頂く郷土料理です。
食べ方は、一皿目に薬味と出汁をかけていただき、
残っただし汁を二皿目にかけるという風に食べていきます。
そばのコシがしっかりしていて、食べ応え十分、大変美味しく頂きました♪
出雲大社
そして、縁結びの神・福の神として名高い出雲大社に。
ご訪問するお客様とご縁がもてるようみんなでお参りし、
仕事やプライベートでの良縁も一生懸命お祈りしました。
運だめしのおみくじで、さらに思いを奮い立たせます。
結び所におみくじを結び、更なるご加護をお願いします。
玉造温泉
出雲大社の次は島根県随一の名泉「玉造温泉」へ。
開業300年を越える歴史あるお宿「保性館」で巡り湯。
時間帯が良かったので貸し切り状態でした♪
泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物温泉で、
1300年前から美肌効果があるといわれています。
家事や子育てで酷使しているお肌をやさしくケアしてくれました。
玉造湯神社
玉造温泉で見逃せないのが、願いをかなえてくれる石があるという神社。
叶い石を授かり、願い石に触れさせると願い事を叶えてくれるんだとか♪
やはりここは行かないわけにはいきません。社務所で授かった石を願い石にすりすり。
子供たちも石をすりすり。願いが叶いますように!
計画通りに動く事ができ、旅のしおりの重要性を確信した1日になりました(´艸`*)
2日目は次へつづく・・・